精密審美歯科治療(オールセラミック)

ceramic

審美歯科治療について

さまざまな理由により歯の大部分を失ってしまった場合、あるいは虫歯が進行して根の治療をした後など、最終的にかぶせ物を装着することにより咬み合わせを回復します。
このかぶせ物ですが材質にはさまざまなものがあり、それぞれに利点・欠点があります。日本の保険治療では、いわゆる「銀歯」が装着されることが多いようですが、審美的には欠点だらけとしか言いようがありません。
やはり笑った時に金属が見えるのは気になるものです。

下記のお悩みがある方は、当院にてかぶせ物を相談下さい。

  • 天然歯に近い色をした被せものを入れたい
  • 歯茎が黒ずんできてしてしまった
  • 金属アレルギーで悩んでいる

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン

精密審美治療の導入

かぶせ物の治療を行う際には、歯とかぶせ物の境目をより精密にそして精度を高くあわせる事が重要になってきます。
当院では精密審美治療を行うために、以下のことを行っています。当院ではこだわって治療しております。

常に双眼ルーペを使うことで、通常の6~8倍の倍率で見ながら拡大し、精密な治療を行います

  • 仮歯の調整を徹底的に行うことで、歯の周りの歯茎の状態を良好に保ちます
  • 技工所と連携することにより、より細かなご要望にも対応可能です
  • シリコン系の材料を用いて型どりをすることで、より精密に・細かくお口の中の状態を再現します

精密審美治療の流れ

(1)仮歯用の型どり

マウスピース矯正について

今のかぶせ物を外した後、新しいかぶせ物ができあがるまで、咬めるように仮歯を装着します。まずはそのための型どりを行い、自然な質感の仮歯を技工所で制作します。仮歯の製作には1週間程度かかります。

(2)かぶせ物の除去

今入っている金属のかぶせ物を取り外します。大抵は強力なセメントで装着されているため、基本的に壊して外すことになります。

(3)土台の除去

症例にもよりますが、金属の土台が入っている場合は基本的に土台も除去します。歯に対してあまりにも大きな金属の土台が入っているような場合には除去しないこともあります。
金属の土台は歯ぐきの変色の原因の一つになります。

(4)新たな土台づくり

マウスピース矯正について

金属の土台を除去した場合は、あらたに土台を作ります。
当院ではグラスファイバーを用いて直接土台を形成していきます。グラスファイバーは金属に比べて機械的な性質が歯と似ており、より歯に対する負担が少ないといわれています。
また、金属の土台と異なり、金属色が歯に浸透してしまうようなこともありません。根の治療が必要な場合は、土台を立てる前に根の治療を行います。

(5)仮歯の装着

マウスピース矯正について

当院では仮歯も1本1本グループ内の技工所で制作しています。仮歯を実際に使ってみて頂くことである程度の色や形、咬み合わせなどの評価を行います。

(6)新しいかぶせ物の装着

マウスピース矯正について

より天然の歯に近いかぶせ物を装着します。
場合によっては仮づけの状態で色や咬み心地をみていただくこともよくあります。色や形は技工所と連携して患者様の希望を反映させ、微妙なつくり直しをすることも可能です。

かぶせ物や詰め物をやり直してみたいものの、どのような種類のものがいいのか、どれくらい費用がかかるのかよくわからない・・・という方は、是非当院にご相談ください。

横浜桜木町歯科では無料のカウンセリングを行っております。マイクロスコープやCTによる3D画像で今の歯の健康状態を確認、審美歯科治療の説明のほか、治療費用やスケジュールのご説明を致します。

精密審美歯科治療(オールセラミック)の症例紹介

横浜桜木町歯科で治療を行った精密審美歯科治療(オールセラミック)の事例を紹介いたします。

メタルフリー治療 銀歯を全て除去したい

つぎはぎだらけの前歯をセラミックに

オールセラミッククラウンで前歯の見た目を改善

割れてしまったセラミック下に再発した虫歯

前歯の目立つすき間をきれいにしたい[ オールセラミッククラウン ]

関連ページ一覧

セラミック治療の注意事項(リスク・副作用など)

  • 天然歯を削ります。
  • かみ合わせや歯ぎしりが強すぎる方はセラミックが割れてしまう可能性があります。
  • 硬い素材は天然歯を傷つけてしまう場合があります。
  • 自費診療(保険適用外治療)となります。
▲ページ先頭へ

24時間受付 Web申し込み

無料カウンセリング予約

無料の個別相談(予約制)を実施しております

初回無料相談予約フリーダイヤル
0120-118-041

平日 11:00~20:00 / 土日 10:00~18:00

※ お電話での治療に関するご相談は、ドクターによる対応ができないためお受けできません