当院で治療した症例紹介
歯が無くなってしまったところに、インプラント体(人工歯根)を埋め、その上にクラウン(義歯)を付ける治療法です。天然歯があった時と同じような感覚で噛んだり、飲み込んだりすることができるようになります。
奥歯から膿のにおいがする インプラントによる機能回復
「奥歯で噛むと痛い、いつも膿のにおいがして不快、改善してほしい。」と治療を希望され来院されました。
劣化の進んだブリッジの再治療[ 不適合な補綴物による虫歯の再発 ]
他院で約10年前に入れたブリッジのすり減り、虫歯の再発、審美性の改善を求めて来院されました。
【噛むと歯が疼く】歯牙破折からのインプラント治療
噛むと歯が疼いて痛い、と根管治療を希望され来院されました。
遊離歯肉移植術を伴うインプラント治療
虫歯が多く、全体的な歯の検診を希望され当院に来院されました。
入れ歯では食事を楽しめない【インプラントによる咬合機能回復】
奥歯を失い半年間入れ歯を使用してみたが、とにかく咬めない、食事を楽しむことができない!と
咬合機能の回復を求めて来院されました。
失った奥歯をインプラントで機能回復
3本失った奥歯の機能回復するために、インプラント治療を希望され来院されました。
全顎 虫歯 インプラント治療
長年悩んでいる歯の見た目や欠損を全て治療したい、と希望され来院されました。
歯が疼く 根本的な治療の希望
歯が疲れるとうずき、気持ちが悪い、しっかりと噛めない気がする。と改善を求めて来院されました。
数年前にセラミック歯を入れたが、調子が悪いので今回は根本的にしっかりと治したい。とも希望されました。
欠損部のインプラント補綴
失った奥歯にインプラント治療を受けたい、と希望され来院されました。
奥歯でしっかり噛める、インプラント治療
奥歯に入れていたブリッジがダメになり歯を抜去、全然噛めなくなった、インプラント治療を受けたい!と奥歯の機能回復を希望され来院されました。
インプラント治療の注意事項(リスク・副作用など)
- 外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います。
- メンテナンスを怠ったり喫煙により、お口の中に大きな悪影響を及ぼすインプラント周囲炎等にかかる可能性があります。
- 糖尿病、肝硬変、心臓病等の場合、インプラント治療ができない可能性があります。
- 高血圧、貧血・不整脈等の場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります。
- 自費診療(保険適用外治療)となります。